大泉町・O様邸 基礎工事完了

大泉町のO様邸がいよいよ着工となりました。
基礎のコンクリートを流す前に、日本住宅保証検査機構(JIO)による配筋検査が入ります。

基礎配筋検査

この後にコンクリートを流し・・・
基礎完成はこんな感じです。

基礎

玄関の土間部分には、断熱材を埋め込みます。
青く部分が断熱材です。

ここから、大工さんによる「土台工事」がスタート。
コンクリートの基礎と、土台の間には、通気性を確保する為の「基礎パッキン」を入れ、基礎に湿気がこもらない様にします。
下の写真で、基礎と土台の間に隙間があるのが見えますでしょうか?

土台

更に、土台のあいだに断熱材を敷き詰めます。

床断熱材

土台工事完了後には、足場を組みます。

足場

これでいよいよ上棟の準備完了!
上棟では家の軸組部分が一気に組みあがるので、とっても見応えがあります。
来週の上棟が楽しみです!
ではまた。

TOP